シンスプリントの原因とは? 対処法は?でお困りなら口コミ評判のしらかわ接骨院へ|白河市

受付時間

TEL

お問い合わせ

スタッフブログ

シンスプリントの原因とは? 対処法は?

シンスプリントの原因とは? 対処法は?

こんにちは、白河市しらかわ接骨院 

院長の齋藤です‼︎

このような症状でお悩みではありませんか?

・すねの内側に強い痛みがある

・運動している時や運動の後に痛みが出る

・安静にしていても痛みを感じて、歩けなくなる

・痛みでスポーツをするのが辛い

いずれかに当てはまる方はシンスプリントの可能性が高いです!

今回はシンスプリントについて説明していきます‼︎

シンスプリントって何なの?/白河市しらかわ接骨院

シンスプリントとは「過労性骨膜炎(かろうせいこつまくえん)」とも呼ばれ、すねの骨(脛骨)にくっ付いている骨膜が炎症している状態です!運動時や運動後にすね内側の中央から下方1/3にかけて、ズキズキとした痛みが生じます‼︎

 シンスプリントが起こる原因とは?/白河市 しらかわ接骨院

シンスプリントは「過労性骨膜炎」とも言われるように、オーバーユースによるものが原因となります。過度のランニング・ジャンプ動作を繰り返し行うことにより、筋肉の付着部に炎症をきたし、痛みが出るというものです。バスケットボールやサッカー、陸上選手のように走ることの多いスポーツをしている方に起こります!

シンスプリントになりやすい人とは?/白河市しらかわ接骨院

・過度な運動量

原因①オーバーユース

ダッシュ動作やジャンプ動作、瞬発力を必要とする運動を週5〜7日以上行なっている方は、シンスプリントになりやすいと思われます。

 激しい運動を日頃から行なっている方は、ヒラメ筋・後脛骨筋・長趾屈筋に負担がかかり、脛骨の骨膜の炎症を引き起こします!

・股関節、膝関節の柔軟性が悪い方

原因②関節の硬さ

関節は骨と骨をつなぐ役割があり、その一方で、股関節、膝関節は「体重を支える」「体への衝撃を吸収する」という役割があります。

 関節が硬くなってしまうと、体への衝撃が直接伝わってしまい、衝撃から身を守るために筋肉への負担が強くなってしまいます。

よって、脛骨内側の骨膜の炎症を引き起こしやすくなってしまいます。

・硬いグランドでのトレーニング、薄いシューズで運動を行なっている方

原因③薄いシューズで運動を行う

長時間の運動、激しい運動を行なっていない方でも、硬いグランドや薄いシューズでの運動を行なっている方は、通常よりも筋肉や骨膜に負担がかかりやすく、シンスプリントになりやすいです。

シンスプリントに対する治療法とは?/白河市しらかわ接骨院

・運動量の制限

シンスプリントの原因は「オーバーユース」のため、運動量の制限が一番重要です。痛みが強い場合は安静が大切となります。

・アイシング

炎症を抑える為にまずは「アイシング」が大切です。痛みの出ているすねの内側、ふくらはぎ全体のアイシングを行うと良いとされます。

・ストレッチ

シンスプリントの原因であるヒラメ筋や後脛骨筋、長趾屈筋などをストレッチにより伸ばし筋肉の柔軟性を高めることで、骨膜に対しての負担の軽減を図ることができ、改善、予防にもつながります。

・姿勢の改善

高精度医療機器を使用して関節や骨が動きやすい共鳴振動により、最小限の弱い刺激により骨格・歪みを整え、骨格全体・背骨のカーブを正常な状態にします。それにより、足の負担もなくなり、筋肉・神経・関節の機能が正常になり症状が良くなっていきます。

白河市しらかわ接骨院はご予約優先制ですので、ご来院される前にお気軽にお問い合わせください!

ご縁を大切に最善を尽くして治療させていただきます‼︎

しらかわ接骨院の治療サイトはこちら

シンスプリントでお悩みの方はこちら

しらかわ接骨院

TEL

住所
〒961-0971 福島県白河市昭和町155−1 ES10ビル 1C号室
アクセス
駐車場完備

受付時間