交通事故のむちうち症
- レントゲンでは異常見られなかったが、痛みがある
- めまいや吐き気がある
- 首や肩に痛みがある
- 頭痛がひどく悩んでいる
- 事故から数週間経ってから手足に痺れが出てきた
交通事故のむちうち症はなぜ起こる?|白河市 しらかわ接骨院
後方から追突されたときに首が前後に激しく揺らされることで痛めてしまうことが多いです。交通事故で起こりやすいケガですが、治りが悪く、後遺症にもうるやっかいなケガです。首の関節が正常な状態から歪むことにより、痛み・頭痛・痺れ・めまい・吐き気・耳鳴りなどの辛い症状が出てきます。
交通事故のむちうち症が治らない・悪化する理由|白河市 しらかわ接骨院
事故直後は、興奮状態になり“アドレナリン”というホルモンが多くなるため、痛みを感じにくいことが多いです。当院にむちうちの治療で訪れる方の中にも「事故の直後は痛くなかった」とおっしゃる方も多いです。そのため、実際はむちうちであるのに、痛いのは事故とは関係ないと勘違いされやすいのです。ですので、交通事故の後の施術は早期施術が大切になってきます。
頚椎捻挫
ムチ打ち症の約70〜80%がこの症状です。
首の筋肉・靭帯・腱の損傷で、症状は 肩こり・頭痛・痺れ・可動域制限などがあります。
神経根症状
頚椎から出る神経を損傷してしまうことにより、痛み・手の痺れ・倦怠感・首の可動域制限などの症状があります。首のヘルニアがあれば疑われます。
バレ・リーウー症候群
交通事故の衝撃により、首の神経を損傷して、自律神経のバランスが崩れることにより、頭痛・めまい・耳鳴り・吐き気などの症状を引き起こすものです。
脳脊髄液減圧症
交通事故の衝撃により、髄液の圧が上昇し、髄液が漏れしまって、天気の変化で頭痛・疲労感などの自律神経症状が起こります。診断が非常に難しい症状になります。
レントゲンやMRIで異常がみられなくても、頭痛・めまい・痛みなどがある場合は骨には問題がなく軟部組織を痛めているケースが多いです。
受傷直後は症状がなくて後から体の不調が出るのは損傷した組織や首への衝撃による自律神経の乱れなどが原因の場合もあります。
後遺症を残さないために、早期に施術をしていくのが大切です。
交通事故のむちうち症改善の施術法は?|白河市 しらかわ接骨院

検査
当院で大切にしているのは、検査で問題点を見つける事です。
徒手検査による構造の検査、また問診では事故時の状況を詳しく伺い、事故前の健康なお身体にいち早く戻るよう最善を尽くします。
施術
-
・骨格×筋肉×自律神経調整
「構造と機能」を正常にするために、骨格・筋肉・自律神経をアプローチします。
痛みや症状だけを緩和する施術ではなく、身体の構造(姿勢)と機能(筋肉・関節・内臓)を治す根本的な施術を行います。身体の姿勢を正すことで筋肉や関節、内臓が正常に働きます。
特にむち打ちの場合は、首に強い衝撃を受けて首の構造に異常が起きる事が多いので構造を正常にしなければ、後遺症として残る可能性が高くなってしまいます。
幼少期からお年寄りまで幅広い年齢層に施術を受けていただくことができます。
高精度施術器
施術で使用する施術器は、骨格の歪みを特定して、その骨の持つ固有の共鳴振動数を与えることで安全に骨格を矯正することができます。
さらに、骨だけでなく、神経や筋肉にも直接アプローチが出来ます。
また、歪んだ骨を正常な位置に戻すには、方法を一歩間違えると、傷害事故や症状の悪化につながる危険性もあるため、正確性・再現性が求められる現代医療において大切なのは、感覚に頼る手技ではなく最先端医療機器での施術になります。
高精度医療機器を使用することにより、関節や骨が動きやすい共鳴振動で最小限の弱い刺激によって骨格を整えることができるので、痛みを伴うような強い刺激の矯正ではなく安全で正確に骨格を整えることができます。
首から背骨の歪みを整え骨格全体・背骨のカーブを正常な状態にすることにより、腰の負担もなくなり、症状が良くなっていきます。
-
・ハイボルテージ施術
受傷1週間は炎症を抑えることが大切なので、疼痛の軽減促進にハイボルテージ施術を行います。
-
・筋肉や靭帯の機能修復する
高電圧を強くかけることにより、筋肉や靭帯自体を修復します。
-
・神経の興奮を抑える
神経の流れに沿って流すことで、神経の興奮を抑え、すばやく痛みを抑えることができます。
-
・筋肉・神経の検査
筋肉や神経が原因かどうかの検査機も使用します。症状が改善されないなど、全く痛みが変わらない場合などは他の原因も考えられますので、その際は総合病院に紹介をして頂くことも可能です。

執筆者:柔道整復師
院長 齋藤 倫樹
いろどりグループ本院のいろどり接骨院勤務を経て、白河市にグループ院のしらかわ接骨院を開院
皆様の健康と生命を第一とする当院の理念の元、今だけの痛みだけに着目するのではなく、10年後20年後も健康で自分の好きな事が出来るように、構造と機能を整えていく背骨の治療をしています。