・受ける前の症状を詳しくお願い致します。
産後の骨盤矯正で受診しました。
それに伴う肩こり・腰痛
・受けた後の症状の変化を詳しくお願い致します。
肩こり・腰痛が軽減して、足の可動域が広がった。
・身体の変化によってどのように生活が変化しましたか?
抱っこが前ほど大変ではなくなった。
・施術の内容はどのようなものでしたか?
治療機械・背骨の指圧
妊娠、出産時には骨盤を緩むホルモンが分泌され、お腹の中で赤ちゃんを育てやすく環境が整います。
ですが、産後に骨盤に歪みが生じて姿勢が悪くなることや、内臓機能低下による便秘、神経圧迫による手足の痺れ・痛み、さらに不良姿勢で大きなお腹を支えることによるインナーマッスル機能低下による尿トラブル。といった症状が現れます。
妊娠中はお腹が大きくなることで、姿勢悪化・骨盤、筋肉、内臓に長期間負担がかかります。
なので、出産後には負担がかかって歪んだ骨格構造や、弱くなった骨盤を支える「骨盤底筋」「腸腰筋」といったインナーマッスルを鍛えなければ産後のトラブルに繋がるのです。
当院では多角的に症状の原因を判断する為に、問診と徒手検査による構造の検査を大切にしております。お体の症状、既往歴など詳しく伺っていきます。
施術
骨格・筋肉・自律神経調整
次に、構造と機能を正常にするため、骨格・筋肉・自律神経をアプローチします。
症状に対する施術ではなく、身体構造と機能を治す根本施術です。
姿勢を正すことで筋肉・関節・内臓が正常に働き、自然治癒力が高まって不調や症状が改善し、健康になっていきます。
コンピューター制御の体に負担の掛からない振動なので、産後1ヶ月以内でも施術は可能です。
施術が早ければ早いほど回復が早まる。と言われておりますので、構造を整え骨盤歪みを矯正し、早期に健康回復することが望ましいですね。
こちらは骨格の歪みを特定、骨が持つ固有の共鳴振動数を与えて矯正させる最新機器になります。神経・筋肉にもアプローチが出来る優れものです。
歪んだ骨を正常な位置へと戻すには、方法を間違えると傷害事故、症状悪化につながる危険性を含んでいます。
正確性・再現性が求められる施術なので、個々の手技感覚だけに頼るのではなく、最先端医療機器での施術も大切になります。
最小限の弱い刺激によって骨格を整えていきますので、お子様からお年寄りまで安心して受けて頂ける施術となっております。
・産後の骨盤矯正「Q&A」|白河市 しらかわ接骨院
Q.産後の骨盤矯正って?
A.当院では最先端医療機器で治療を行います。関節や骨が動きやすい共鳴振動によって最小限の刺激で骨格、歪みを整えていきます。
Q.産後の骨盤矯正を放置すればどうなる?
A.尿トラブル・肩こり・腰痛・頭痛・浮腫・冷え性などの様々な不調の原因となります。
それに、お尻が大きくなる、下腹部が出るといったボディラインにも影響が出てくる要因にもなります。
Q.産後、どれくらいから治療開始できるの?
A.当院では、産後1ヶ月以内からでも治療可能です。
産後は出来るだけ早い方が身体回復も早いので、早期の治療をオススメしております。
Q.どの程度通えばいい?
A.当初は集中治療で週に1~2回程度の通院をして頂き、徐々に期間を延ばして、最終的にはメンテナンスとして月1回の通院をお勧めしております。
Q.治療時間はどれくらい?
A.治療は10分程度です。
初診は詳しいカウンセリングをさせて頂きますので、およそ1時間程を頂いておりますが、その後の治療はさほど時間をお取りしません。
Q.小さい子供連れて行っても大丈夫?
A.もちろんです!
当院では施術中の無料託児サービスを行っております。
安心してお越し頂くために予約制で承っておりますので、お気軽にご相談ください!
いろどりグループ本院のいろどり接骨院勤務を経て、白河市にグループ院のしらかわ接骨院を開院
皆様の健康と生命を第一とする当院の理念の元、今だけの痛みだけに着目するのではなく、10年後20年後も健康で自分の好きな事が出来るように、構造と機能を整えていく背骨の治療をしています。