めまい
- 天井や壁がぐるぐる回る・自分自身がぐらぐら揺れる
- 目の前が急に暗くなったり、気を失いかけるなどの症状がある
- 宙に浮いているようなふわふわとした感覚に襲われる
- めまいのせいで、日常生活に支障がでている
めまいの原因、症状はどのようなものがあるのか?|しらかわ接骨院
めまいの原因は様々ですが、大きく以下の3つに分けられます。
①脳の障害による「中枢性めまい」
②内耳や神経の障害による「前庭性めまい」
③更年期による「非前庭性めまい」
これらめまいの種類によって、感じる症状も違い、ぐるぐる回る、ふらふらする、失神のように気が遠くなるなどの症状があります。
めまいは女性に多い?|しらかわ接骨院
めまいは、男女関係なく起こりうる症状で、低血圧や脳貧血、立ち上がった時におこる「起立性低血圧」、発熱時も原因と考えられます。
ただ、女性特有のPMS(月経前症候群)や月経困難症、更年期障害の症状としてもめまいは現れます。さらに更年期の女性は、自律神経のバランスが乱れやすくなる上に、感覚器官の加齢変化によって、めまいや耳鳴りなどの症状が出やすくなります。このことから、多くの女性が経験する為、めまいは女性に多いものと認識されています。
めまいの施術方法は?|しらかわ接骨院
カウンセリング、検査
当院では、カウンセリングや検査により問題点を見つける事を重要と考えています。
検査では、多角的に判断する為に、徒手検査による構造の検査、問診などで多角的にめまいの原因を追及します。
施術
・骨格×筋肉×自律神経調整
「構造と機能」を正常にする、骨格・筋肉・自律神経をアプローチします。
痛みや症状だけに対しての施術だけではなく身体の構造(姿勢)と機能(筋肉・関節・内臓)を治す根本的な施術です。
自律神経失調症の方は背骨の歪みを調整して、自律神経機能を正常にすることにより自然治癒力を高め、身体の不調や色々な症状の改善をして健康になっていきます。
老若男女、幅広い年齢層に施術が可能ですので、幼少期からお年寄りまで施術を受けて頂くことができます。
・高精度施術器
骨格の歪みを特定して、その骨の持つ固有の共鳴振動数を与えることで安全に骨格を矯正させる機器を使用して施術していきます。また、骨だけでなく、神経や筋肉にも直接アプローチすることが出来ます。
歪みのある骨を正常な位置に戻すには、方法を一歩間違えると、傷害事故や症状の悪化につながる危険性があります。
正確性・再現性が求められる現代医療において、手技の感覚に頼るのではなく最先端医療機器での施術が大切です。
高精度医療機器を使用して関節や骨が動きやすい共鳴振動により、最小限の弱い刺激によって骨格を整えていきます。バキバキするような痛みを伴う強い刺激で行う矯正ではないので安全で正確に骨格を整えます。
また、首の骨をソフトに調整することにより自律神経機能を正常に整え、根本的に改善することができます。

執筆者:柔道整復師
院長 齋藤 倫樹
いろどりグループ本院のいろどり接骨院勤務を経て、白河市にグループ院のしらかわ接骨院を開院
皆様の健康と生命を第一とする当院の理念の元、今だけの痛みだけに着目するのではなく、10年後20年後も健康で自分の好きな事が出来るように、構造と機能を整えていく背骨の治療をしています。